ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月26日

暑い・・・





今日も暑くて夏バテ気味なので

文章は想像でお願いします


  


Posted by フナムシ at 21:37Comments(0)釣り

2015年07月13日

ロッドホルダー完成!!



ついに完成しまして
がっちり固定完了ですが
塩ビのザンネン感はそのままです・・・・




上はダクタークリップで固定し

下はボルトで固定してます

ちなみにこの筒を付けたままいますと

かなりの確率で覗かれます・・・・・・・

あああああそうだ以前この穴は何だと

近所のおじさんに聞かれまして

軽量化もそうなんですが実は

釣り終了後にその場で竿を洗って(常に洗浄剤は持っていきます)

家に着くころには乾くという仕組みですが

もちろん後ろを走る方はザンネンな事になるかもしれません・・・

  


Posted by フナムシ at 21:00Comments(0)釣り

2015年07月02日

鯵釣り



久々に電動リールでも使ってみようと

3台ほど持って釣りに行きまして

使わないとダメなので稼働させてきました




横須賀の猿島まわりで25匹しか

釣れず撃沈です・・・・・・






  


Posted by フナムシ at 17:00Comments(0)釣り

2015年07月01日

夜釣り




久々にバイクで夜釣りに行ってきまして

21時頃から24時までウナギ釣りに行ってきました

エサは特大ミミズで投げ用の20号の重りと

コンパクトロッドにドラグ付の投げ用リールで挑みましたが

撃沈です・・・・・




しかもこの塩ビのパイプは

凄く不人気でみなさんダサイと・・・・・




何かいいホルダー無いかな




  


Posted by フナムシ at 21:07Comments(0)釣り

2015年06月06日

ロッドホルダー製作




釣り竿を数本入れるために製作してみまして

よくあるですね市販のロットホルダーはリールを取り付けて

差すタイプじゃないですか

それだと投げ用とか磯竿とかは使えないので電材屋さんで

購入し軽量化の為穴を開けました




取り付けるのは塩ビの75φです

取り付け金具は普段仕事で使用している

管とかを固定するダクタークリップを使いました




そして下部に水抜きの穴と

マフラーの熱で溶けない為に加工をしまして

取り付け後の写真は釣行時に又アップします


  


Posted by フナムシ at 20:43Comments(0)釣り

2015年06月04日

クーラーボックス取り付け



釣り用の小さいクーラーボックスを取り付けてみました

釣り用のクーラーは10個くらいは持ってまして

3L・6L・7L・10L・11L・12L・18L・20L・26L・30L・40L・60L・80Lですかね

もっとあるかな・・・・・

まだあるな・・・

一番ちいさいのを付けてみました




どうでしょうか見た目的におかしくないですか?



取り付け方法はいつもですね

ホームセンターに行ってから悩みます




がっちり固定できてシートに座っても

気になりませんし開け閉めも大丈夫です





  


Posted by フナムシ at 21:32Comments(2)釣り