2015年06月01日
本栖湖キャンプ場でソロキャンプ

ちょっと寝不足ぎみなのでソロキャンプに行ってきまして
ひんやりとした空気と不安定な天井だとよく寝れます

基本ですね外の明かりは明るくなくても
いいのでウニフレームのランタンと

釣り具のダイワさんのリチウムバッテリーライトで十分です
ちなみに2日間ぐらいはつけっぱなしでも大丈夫です

BBQコンロはコールマンのカバン型のやつです
基本肉がメインですがたまに椎茸やナスも焼きます
テーブルやクーラーなど釣り用品が多いです
2015年05月26日
ついに1000キロです

納車からもうすぐ1か月ですが
なんとか事故も無く乗れてます。
そろそろ釣り仕様にでもしようかとイロイロとネットを
俳諧してますが、どうもピンとくるのが有りません
クラーと竿を積むいい方法ないでしょうか・・・・・
2015年05月23日
リトルカブにリアキャリア取り付け

リアキャリアを純正から大き目なキャリアに変更してみました
ステンレスで安定感はありそうです

けっこう長めなキャリアなのでシートの後ろにも余裕が出来まして
荷物も少しでしたら置けそうです

2015年05月10日
ナビの取り付け位置

ハンドルの下に移動してみました
ここだと振動も揺れもなくなりました
走行中は見えなくても音だけで十分ですので
ここでいいかと思います
あとカゴも付けてみましたが
ビミョウなので帰ってきてすぐに外しました
2015年05月05日
道志の森キャンプ場に行ってきまして
5月の1日
そうGWに無謀にもソロキャンプに行ってきまして
あまりの混雑っぷりに朝方起きてすぐ
逃げるように帰ってきましたのでキャンプの写真は
ほとんどありません・・・・・


意外と積めるもんだな~
大きめのテントとシュラフとマット
食器と調理器具やバーナーほとんどフルで持って
いきまして丁度いいくらいの積載かな

今回は小川さんのステイシーSTです
スペースも広いし雨が降ってもタープなしで料理も出来ます

テントを張った所からリトルカブを眺めた写真
そうGWに無謀にもソロキャンプに行ってきまして
あまりの混雑っぷりに朝方起きてすぐ
逃げるように帰ってきましたのでキャンプの写真は
ほとんどありません・・・・・


意外と積めるもんだな~
大きめのテントとシュラフとマット
食器と調理器具やバーナーほとんどフルで持って
いきまして丁度いいくらいの積載かな

今回は小川さんのステイシーSTです
スペースも広いし雨が降ってもタープなしで料理も出来ます

テントを張った所からリトルカブを眺めた写真
2015年05月05日
ナビ取り付け
4月の中旬頃300キロに達しましてイロイロ付けてみようかと
とりあえずナビとキャリアを手に入れまして付けてみたのですが
ウ~ン・・・

まったく見えないうえに凄い揺れて
全然ダメです・・・・・
きっと風と振動に耐えられないみたいで
そのうち位置を変えます

あと積載用にと弁当キャリアも付けてみました
意外とスペースがなく積載能力は低めみたいです

ドリンクホルダーとよくわからないゴミ袋を掛ける
フックを装着してみました