2015年07月15日
いまいちクーラーの位置が・・・

クーラーの位置が納得の
ナンダ・・・とにかく外してまた
付け直します
なんとなく釣り用の座布団を置いてみましたが
ぴったり幅が収まりました
まあもちろん座りませんので撤去です
2015年07月14日
こんな感じです

そういえばリアサスを強化しようと
思いまして変えてみました

あとですねスマフォホルダーも
付けてみました
すでに電源のケーブルは購入してすぐに
配線済みなので充電もOKです

気になる方はいないと思いますが
3リットルのクーラーの中はこんな感じです
1つはコンビニでだいたい売っている凍った
ペットボトルを入れておけばもう一つも冷えて
1日は持ちますのでどうでしょう?
2015年07月13日
ロッドホルダー完成!!

ついに完成しまして
がっちり固定完了ですが
塩ビのザンネン感はそのままです・・・・

上はダクタークリップで固定し
下はボルトで固定してます
ちなみにこの筒を付けたままいますと
かなりの確率で覗かれます・・・・・・・
あああああそうだ以前この穴は何だと
近所のおじさんに聞かれまして
軽量化もそうなんですが実は
釣り終了後にその場で竿を洗って(常に洗浄剤は持っていきます)
家に着くころには乾くという仕組みですが
もちろん後ろを走る方はザンネンな事になるかもしれません・・・
2015年07月01日
夜釣り

久々にバイクで夜釣りに行ってきまして
21時頃から24時までウナギ釣りに行ってきました
エサは特大ミミズで投げ用の20号の重りと
コンパクトロッドにドラグ付の投げ用リールで挑みましたが
撃沈です・・・・・

しかもこの塩ビのパイプは
凄く不人気でみなさんダサイと・・・・・

何かいいホルダー無いかな
2015年06月09日
oIL交換
購入してから1か月ちょっとたちまして
距離も1000キロ位ということは
そうです初回無料点検の時期です
そんなわけでHondaさんに行ってきまして

オイル交換6回で6480円で工賃込みで
どうですかと聞かれましてよくわからないので
お願いしますと返事したんですが
次回からは自分でやろうと思っていまして
楽しみにしていたオイル交換は2年後に先送りです・・・・
距離も1000キロ位ということは
そうです初回無料点検の時期です
そんなわけでHondaさんに行ってきまして

オイル交換6回で6480円で工賃込みで
どうですかと聞かれましてよくわからないので
お願いしますと返事したんですが
次回からは自分でやろうと思っていまして
楽しみにしていたオイル交換は2年後に先送りです・・・・
2015年06月06日
ロッドホルダー製作

釣り竿を数本入れるために製作してみまして
よくあるですね市販のロットホルダーはリールを取り付けて
差すタイプじゃないですか
それだと投げ用とか磯竿とかは使えないので電材屋さんで
購入し軽量化の為穴を開けました

取り付けるのは塩ビの75φです
取り付け金具は普段仕事で使用している
管とかを固定するダクタークリップを使いました

そして下部に水抜きの穴と
マフラーの熱で溶けない為に加工をしまして
取り付け後の写真は釣行時に又アップします
2015年06月04日
クーラーボックス取り付け

釣り用の小さいクーラーボックスを取り付けてみました
釣り用のクーラーは10個くらいは持ってまして
3L・6L・7L・10L・11L・12L・18L・20L・26L・30L・40L・60L・80Lですかね
もっとあるかな・・・・・
まだあるな・・・
一番ちいさいのを付けてみました

どうでしょうか見た目的におかしくないですか?

取り付け方法はいつもですね
ホームセンターに行ってから悩みます

がっちり固定できてシートに座っても
気になりませんし開け閉めも大丈夫です